Eiji-Taniguchi.com
谷口永治が世の中のことを考える。あなたのスイッチを入れるきっかけを作ります。
2008/8/8 2009/3/23 アジア(政治)
オリンピック, 北京 谷口 永治
現在、世界で最も勢いのあるのが中国であるだろう。経済危機もはやくに乗り切った中国は、世界に大きな影響を及ぼす力を持つようになった。その中国...
記事を読む
中国の影響力が大きくなっている昨今。その要因の一つに中国のしたたかな戦略がある。米兵が命懸けで戦っている国でも、中国はビジネスにいそしんで...
(注意!?これはあくまでも私の持ってるイメージである。詳細に調べているわけではありません) 迷走を続ける日本は9月14日、民主党代表選が...
金融危機による影響もいち早く抜け出した中国。今後も勢いは続き、中国が世界に与える影響は大きくなっていく。というのが、多くの人の中国の見方だ...
「言論の自由か、自社の利益か グーグル”検閲者”たちの倫理」(ニューヨーク・タイムズ・マガジン/USA) 現在、情報収集の土台の一つ...
ロシアの存在が大きくなっている。 欧州とロシア、アメリカとロシア・・・などなど。 資源の利権から、政治的な影響力から。 果...
9・11同時多発テロに続き、サブプライムローンにより世界的な金融危機に陥った。 アメリカの威信が傷つき、下り坂を転げ落ちつつある。しか...
文壇アウトローズの世相放談「これでいいのだ!」 VOL.334 「テポドンで狂気を演出しても、金正日にはカリスマ性がない」 坪内祐三...
現在も北朝鮮問題は依然として深刻な状況であります。 そうした中、アメリカ、中国・・・といった6カ国協議がどうなるか、注視する必要が...
失われた10年と語られる混乱する日本は、まだ抜け出せていない状態だろう。 その日本の現状はどうなっているのだろうか。 金融危機...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)