Eiji-Taniguchi.com
谷口永治が世の中のことを考える。あなたのスイッチを入れるきっかけを作ります。
2011/8/8 2011/8/8 戦争・紛争, 政治
アジア(戦争・紛争), アメリカ, クリントン, サイバー, ミサイル, 世界, 中国, 人工衛星, 人民解放軍, 共産党, 台湾, 国家, 天安門事件, 宇宙, 弾道ミサイル, 情報, 日本, 李登輝, 総統選挙, 軍事, 非対称戦争 谷口 永治
核兵器体制の見直しが動き出そうとしている。 アメリカとロシアが核兵器削減に向けて、話し合い、そして、削減を進めようとしているのだ。これ...
記事を読む
2009年12月7日からデンマークのコペンハーゲンで国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)が開かれた。同会議には192ヵ国...
欧米の時代が続いている。現在はアメリカの時代。そして、今後はそこに中国が躍り出ようとしている。 西洋は15世紀頃から、一連の社会制度で...
過去に、興味を持った記事をまとめたものです。(2010年) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――...
戦争や紛争が起きれば大きな犠牲が生じる。戦争中や紛争中というのは、大きな話題になるものだ。しかし、問題はそれだけではなく、戦争・紛争後も深...
9月20日、新聞各紙で三菱重工など軍事関連企業へのサイバー攻撃があったことが報じられ、大きな注目を集めた。 8月11日、三菱重工が導入...
アメリカの時代が続くのか。中国が勢いをつけてきたことで、アメリカの時代が終わろうとしているのか。そんな時期の現在。アメリカと中国の関係が世...
世間は本当に関心があるのだろうか。ジャーナリストが、誰かが命を懸ける価値があるのだろうか。そういった葛藤に時には悩まされながらも、多くのジ...
2011年3月、アメリカIT大手EMCのセキュリティー部門が侵入され、パスワード技術が盗まれた。そして、同年5月のアメリカ防衛大手ロッキー...
日本はどうかというと、今春から13都道府県の警察に「サイバー攻撃特別捜査隊」が新設され、ITや語学の能力が高い人材を集め、政府機関や企業に...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)