Eiji-Taniguchi.com
谷口永治が世の中のことを考える。あなたのスイッチを入れるきっかけを作ります。
2009/5/4 2009/5/4 マスコミ・メディア, 中東(戦争・紛争)
ハマス, リン爆弾, 白リン弾, 自爆テロ 谷口 永治
「企業と献金とロビー・EUの場合」 「最近までEU諸国の多くでは政治献金は自由だった」という。「フランスは1994年に企業献金を全面...
記事を読む
イラクでは、1か月に2000回以上の爆破テロが起きているという。イラクに派遣された米兵の約半分が、またアフガニスタンでは約3分の2がIED...
「1万7000人を待つアリ地獄」 「約1万7000人の増派は5月後半から派遣が決まり、アフガニスタンに駐留する米軍は総計5万500人に達...
中東問題は様々な問題が絡み合っている。世界的な問題ともなるのが、核の問題である。核保有国にとっても、非保有国にとっても、恐れている問題があ...
イラク問題はアメリカでも世界でも深刻な状況のままである。 03年11月、その頃イラクでは反米勢力が増大し、テロが広がり、現地の米兵はパ...
今、イランを攻撃しなければ、今後は核を持ったイランと付き合っていかなければならず、中東は核のドミノ現象が起こり、さらなる不安定な問題へと発...
超大国アメリカ。アメリカの時代が過ぎようとしているのか。 アメリカが揺らいでいる。 金融危機の大きな被害は全世界を苦しめたが、...
現在、出版業界が色めき合っている。電子書籍の登場でこれまでの紙のスタイルが大きく変わろうとしているのだ。これまで出版業界は、インターネット...
アフガニスタンの歴史を見ていくと、アレキサンダー大王、チンギス・ハーン、ティムールらが、その地に君臨した。 19世紀には、イギリス、ロ...
不況により報道機関が窮地立たされている。 そんな中、出口を見いだしつつある、報道機関も出てきているようだ。 これまでのやり方で...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)